租税調査研究会からのお知らせや更新情報の一覧です。
-
お知らせ
【税務調査メルマガvol.417】「本みりん」と「みりん風調味料」
顧問先飲食店の税務調査で消費税の適用税率の誤りを指摘された。食材仕入れの中の「本みりん」が8%の軽減税率となっている… 続きは「税務調査メルマガ」をお申し込みください。 -
お知らせ
【第89回租税調査研究会定期勉強会(1月22日)】のご案内!令和7年度 与党税制改正大綱 税理士が押さえておくべきポイント
■日時:1月22日(水) 16:00 ~ 17:30(受付開始:15:45)
■テーマ:第89回租税調査研究会 定期勉強会
令和7年度 与党税制改正大綱 税理士が押さえておくべきポイント
■講師 主任研究員 松崎 啓介 -
お知らせ
【第88回租税調査研究会定期勉強会(12月11日)】のご案内!知らないと大ケガする 税務調査対応 ~実地調査、反面調査、加算税~
■日時:12月11日(水) 16:00 ~ 17:30(受付開始:15:45)
■テーマ:第88回租税調査研究会 定期勉強会
知らないと大ケガする 税務調査対応 ~実地調査、反面調査、加算税~
■講師 主任研究員 武田 恒男 -
お知らせ
【第87回租税調査研究会定期勉強会(11月13日)】のご案内!開示請求で当局情報を入手・分析したら 今後の税務調査の方向性が見えてきた
■日時:11月13日(水) 16:00 ~ 17:30(受付開始:15:45)
■テーマ:第87回租税調査研究会 定期勉強会
開示請求で当局情報を入手・分析したら 今後の税務調査の方向性が見えてきた
■講師 主任研究員 清水 太一 -
お知らせ
【税務調査メルマガvol.412】不動産所得の税務調査のポイント
不動産所得に関する税務上のミスは後を絶ちません。そこで今回は、国税当局が税務調査に際して、不動産所得の何処に目を光らせているのか… 続きは「税務調査メルマガ」をお申し込みください。 -
お知らせ
【第86回租税調査研究会定期勉強会(10月23日)】のご案内!最近の税務調査の傾向と対策 ~実地調査等に対する留意事項~
■日時:10月23日(水) 16:00 ~ 17:30(受付開始:15:45)
■テーマ:第86回租税調査研究会 定期勉強会
最近の税務調査の傾向と対策 ~実地調査等に対する留意事項~
■講師 主任研究員 川口 桂司 -
お知らせ
【第85回租税調査研究会定期勉強会(9月18日)】のご案内!事例から学ぶ 国際取引における消費税の取扱い 非課税資産の輸出取引、リバースチャージ方式 etc…
■日時:9月18日(水) 16:00 ~ 17:30(受付開始:15:45)
■テーマ:第85回租税調査研究会 定期勉強会
事例から学ぶ 国際取引における消費税の取扱い 非課税資産の輸出取引、リバースチャージ方式 etc…
■講師 主任研究員 中山 正幸 -
お知らせ
【税務調査メルマガvol.408】国際取引を監視する国税当局の部署 ~国税庁、局、税務署~ 配信のお知らせ
グローバルな経済活動が進む中、規模に関係なく海外取引をする企業が急増しています。では、国税当局では、海外取引をチェックする部署はどうなって… 続きは「税務調査メルマガ」をお申し込みください。 -
お知らせ
GMOあおぞらネット銀行×租税調査研究会 無料セミナー開催のお知らせ
9月5日(木)、弊会の賛助会員であるGMOあおぞらネット銀行株式会社(東京・渋谷区)と共催によるセミナーを、東京・渋谷区のGMOインターネットグループ グループ第2本社 GMO Yours・フクラスで18:00~より開催します。参加費は無料。 -
お知らせ
【第84回租税調査研究会定期勉強会(8月20日)】のご案内!税務調査について考える 補完調査・反面調査 限界への挑戦
■日時:8月20日(火) 16:00 ~ 17:30(受付開始:15:45)
■テーマ:第84回租税調査研究会 定期勉強会
税理士法改正のポイントと税理士の懲戒処分
■講師 主任研究員 武田 恒男