【第90回租税調査研究会定期勉強会(3月19日)】のご案内!どちらを選択すべきか!? 相続時精算課税と暦年課税 判断ポイントを解説

■日時
3月19日(水) 16:00 ~ 17:30(受付開始:15:45)

■テーマ
第90回租税調査研究会 定期勉強会

どちらを選択すべきか!? 相続時精算課税と暦年課税 判断ポイントを解説

<勉強会のポイント>
令和5年度税制改正により「暦年贈与」は相続財産に加算する期間が延長される一方で、「相続時精算課税による贈与」は基礎控除が創設されました。この改正により、顧問先の相続対策でどちらを選択すべきか頭を悩ますことも少なくないと思います。そこでこの勉強会では、改めて「暦年贈与」と「相続時精算課税」のそれぞれの制度の違いを学ぶとともに、相続対策として生前贈与を活用する場合に「暦年贈与」と「相続時精算課税制度による贈与」のどちらを利用したほうが顧客にとって有利か、いろいろなケースを想定しながら判断ポイント等について検証していきたいと考えています。皆様の参加をお持ちしております。

■講師 主任研究員 片 ユカ

■会場  フェニックスプラザ 銀座

■住所 東京都中央区銀座3-9-11 紙パルプ会館 3階詳しくはこちら

<お申込み方法>
メールもしくは、電話にてお申し込みください。
お申込みは先着順とさせていただき、定員に達し次第締め切らせていただきます。

▼租税調査研究会事務局
〒104-0061
東京都中央区銀座1-16-5 銀座三田ビル501
TEL:03-5579-9080 FAX:03-5579-908
Mail:tax@zeimusoudan.biz

執筆者情報

租税調査研究会事務局

租税調査研究会事務局

租税調査研究会のサービスに関する詳細や無料お試しをご希望の方はお問い合わせフォームよりご連絡ください。メールでのお問い合わせは下記メールアドレスまでお願いします。
info@zeimusoudan.biz