
高度化する税務に関する
相談・アドバイス・サポートを実現する
租税調査研究会

一般社団法人
租税調査研究会
高度化する税務に関する
相談・アドバイス・サポートを実現する
相談・アドバイス・サポートを実現する
News
お知らせ
-
お知らせ
【税務調査メルマガvol.431】 「相続税についてのお尋ね2-1」
相続人が、6ヶ月前に税務署に提出した「相続税についてのお尋ね」の回答(申告の必要なし)について、その内容を確認したいと、相続税の調査担当部門より連絡があり、私に調査立合い合いの要請がありました。税務署は、亡くなった人に一 […] -
お知らせ
掲載情報「調査月報 2025年8月号(No.203)」
日本政策金融公庫の月刊誌「調査月報 2025年8月号(No.203)」(16~19ページ)に森 幸夫 主任研究員が提供する税務診断サービスの内容が掲載されました。 -
お知らせ
【税務調査メルマガvol.430】 ハイヤー・タクシーの税務調査
税務調査のポイントは業種によって異なります。ここではハイヤー・タクシーの税務調査のポイントおよび留意点を説明します。〈税務調査で確認されるポイント〉①燃料やタイヤの消耗量から推計して売上げに問題は… 続きは「税務調査メル […] -
お知らせ
【税務調査メルマガvol.429】 相続税の申告が必要か?
大切な母親をなくし、相続したけれど、自分の場合は相続税の申告が必要ない気がするけど確認してほしいと相談がありました。そこで申告不要となるケースは、次の3つが考えられますと説明し… 続きは「税務調査メルマガ」をお申し込みく […] -
お知らせ
【税務調査メルマガvol.428】 時代で変化する税制 「鉱業税」って知ってますか!?
今回は税務調査の話ではありません。税金の豆知識を紹介します。ある大物政治家は「“税”は“政”なり」と言いましたが、今年7月の参議員選挙を見ても、税金は政治に関係してくる大きな問題として捉えられています。政治に密接に関係し […] -
お知らせ
【税務調査メルマガvol.427】 旗竿地の評価
旗竿地(旗竿地)とは、細い路地を通った先にある奥まった土地のこと。旗を竿につけたような形状をしていることから「旗竿地」や「旗竿敷地」と呼ばれます。また、「路地状敷地」「敷地延長」などと呼ばれることもあります。旗竿地の価額 […]
租税調査研究会について
租税調査研究会は会計事務所及び税理士を対象とした顧問団サービスです。
税務の判断は単に法解釈だけの問題にとどまらず、行政的な見方も重要になっています。
「税は政」と言われ、政治と密接に絡んでおり、行政的な判断も必要なのです。
そこで、経験と知識をかねそなえた国税OB税理士が集まり、税務判断及び適切納税を実現するアドバイス、サポートをしていくことを目的に租税調査研究会を設立しました。
適正納税を実現していくために、租税調査研究会を活動しています。

Service
いざ!という時に頼りになる新しい顧問団サービス
高度な税務判断や税務調査への対応など複雑な税務に関するアドバイスを行います。

高度な税務判断が必要な時にアドバイスが受けられます
高度な税務判断を国税当局出身のベテラン税理士が総合サポート。適切な判断は、税目をまたがる場合が多々ありますが、一つの案件でも税目を超え、総合的に判断します。

難しい税務調査への対応におけるアドバイスを受けられます
税務調査シーンでは、税務調査を指揮した経験を持つ一定役職以上の経験者で退職まで調査対応をしてきた熟練者だからこそ、さばける問題もあります。

複雑化する税務に対応できる会計人の学びの場を提供
租税調査研究会の会員になると有料勉強会へ無料で参加可能です。ご要望により主任研究員が貴事務所で研修講師を務めます(※別途オプション対応)。


Contact
お問い合わせはこちら
租税調査研究会へのお問い合わせは以下フォームよりお願いします。
メール・お電話でのお問い合わせはこちら
東京都中央区銀座1-16-5 銀座三田ビル501